楽しく行う犬のしつけ方

生まれながらに噛み癖のある犬

生まれながらにして噛み癖を持った犬。いい換えれば攻撃的な犬です。本当に残念なことですが、そういう性格を持って生まれて来た犬もいるのだそうです。筆者自身はそういった性格の犬に、幸せなことに出会った経験はありません。

危険な犬

人間もよい性格の人もいれば悪い性格の人もいます。犬にだって色々な性格があるはずです。多頭飼いをされていて、同じ犬種を飼っていらっしゃる方の話で、この子とこの子は全く性格がちがうという話を実際によく聞きますよね。

 

こういった生まれ持った噛み癖の犬の特徴としては、子犬のころから、うなったり噛んだりという攻撃的な態度が他の子犬と比較しても、明らかに異質のものがあるのだそうです。また、残念なことに人間を理解して受け入れるということもないのだそうです。

 

顔つきや目つきも鋭く子犬なのに子犬らしくない雰囲気を持っているそうなのですが、素人である我々には判断しにくいところもあるでしょう。

 

ただ本当にそういった噛み癖がある犬は、一般の素人ではとても手に負えるものではありませんから、ドッグトレーナーなどに相談してみる必要があります。放置しておけば、飼い主ばかりか他人にも危害を加える可能性があります。大変なことにならないうちになんとか対処する必要があります。

我が家のわんぱくジャックラッセルテリアは、森田流犬のしつけで犬が変わりました。⇒⇒⇒森田流犬のしつけマニュアルはコチラ!