楽しく行う犬のしつけ方

犬の遠吠え

犬の遠吠え、特に夜間には皆さんもよく耳にすることだと思います。狼も遠吠えをしますが、犬が遠吠えするのも狼と同じ理由であるといわれています。

遠吠えする犬

犬が遠吠えするのは、さびしさから仲間に自分の所在を教えているという理由と、「集合するぞー」という仲間に対する合図だとされます。ですから犬が遠吠えをするとあちこちでも犬の遠吠えが始まりますね。

 

この遠吠えを犬にしつけをして、止めさせるかどうかという問題です。犬は本能で行っていることなのですが、遠吠えが長い時間続き、近所迷惑になるようでしたら止めさせる必要があるでしょう。犬を飼っていない方にとっては、うるさい以外の何物でもありませんから。

 

ただ、犬に遠吠えをやめさせるといっても特別なしつけは必要なく、遠吠えしている犬に何か話しかけるだけで大抵の犬はおさまってしまいます。

 

犬は、本能のおもむくまま仲間を呼んだりしているだけなので、我に返ると遠吠えをやめます。犬にしてみれば「俺何やってたんだろう?」「私何やってたのかしら?」という感じでしょうか。

 

あと、楽器に合わせて遠吠えのような(犬は歌っているつもりかもしれませんね)声をだす犬もいますね。我が家のジャック・ラッセル・テリアは、ハーモニカに反応して歌い?ます。

我が家のわんぱくジャックラッセルテリアは、森田流犬のしつけで犬が変わりました。⇒⇒⇒森田流犬のしつけマニュアルはコチラ!