楽しく行う犬のしつけ方

散歩のしつけの基本

犬の散歩のしつけ方の基本ですが、まず、犬を自分の左側を歩かせるようにしつけなければなりません。

子犬のチワワ

リードは右手で持ちますが、リードの輪を手首には巻かずに輪に親指に通し、くるっと一回転させリードを握ります。これは、手首を通していてはリードを引くことができないためです。しつけのために犬をコントロールをするのは左手になりますから、左手をリードに添えるようにします。

 

犬が周囲のものに反応してしまい飼い主の左側からそれることや、飼い主を引っ張るように歩いてしまったら犬に注意を促します。人間の意志が犬に伝わるよう、リードをピンと引き寄せ、すぐに緩めるようにします。

 

犬は自分が楽しいと思う方へ行こうとしますから、これを何度も何度も繰り返す必要があります。根気よく続けることがしつけにつながります。きちんと犬が左側をついてきたらほめてあげるということも忘れないでください。

 

犬をほめるのは、飼い主の横で歩くというのが楽しいことなのだと犬に認識させるためです。飼い主との主従関係ができていれば犬は飼い主を意識して歩くようになりますが、さすがに最初から上手く行かないはずです。最初は散歩の時に犬が興味を示すおやつやおもちゃを犬に見せながら歩いてみるというのもひとつの方法です。

我が家のわんぱくジャックラッセルテリアは、森田流犬のしつけで犬が変わりました。⇒⇒⇒森田流犬のしつけマニュアルはコチラ!