散歩をさせる時間はどれ位?
犬は散歩が大好きな動物ですね。人間も犬と散歩することによってウォーキングになり健康にもとてもよいことですから、できる限り散歩の時間をとってあげたいものです。
しかし、犬は長い時間散歩させれば満足するというわけでもありません。散歩の適切な時間は、犬の年齢や犬種による特徴、季節による外気温の影響、犬の体調などなど様々な要素があり、ベストな散歩時間は一概に決められません。
散歩が十分か足りないのか犬に聞くことができたら一番いいのですが、そういったわけには行きませんので、犬の状態を観察して判断するようにしましょう。
飼い主が注意してみておくべき点は、散歩から帰ったあとの犬の状態がどうなのかということです。つかれきった様子であれば、散歩の時間が長すぎるということです。まだまだ元気があまり過ぎ力を持て余しているという場合には、全然足りていないということです。
散歩だけで満足できない、犬種や性格の犬ももちろんいます。そういった場合には、毎日の散歩に加えて体全体を使って行う運動、例えばフリスビーやボール遊び、自転車を使っての引き運動などを、1週間に数回取り入れるようにしましょう。
ちなみに我が家のジャックラッセルテリアは、1回30分を朝夕2回散歩させていますが、全然足りないほど元気が余っています。愛犬がストレスを感じないように遊んであげています。といっても愛犬が中心になってしまってはいけないので、人間がストレスにならない程度に時間を使って犬と遊んであげるということも大切だと思います。