犬のしつけではほめることも大切
犬のしつけで、しかってばかりでほめることを忘れていませんか?しかるのは簡単でも、なかなかほめることって難しいのですけど、とっても大切なことなんです。
もちろんその犬の性格にもよるのですが、しかってばかりでは反抗的になる犬やしかられることに慣れっこになってしまって聞く耳を持たなかったり、怖がっておびえてしまったりということもあります。
人間の子育てでもほめてあげると成績が伸びたり、すくすくと性格がよい子にそだったりという話をよく耳にします。それは犬だって同じことなんです。
人間だってほめられるとうれしくなるように犬だって同じです。犬に対してのしつけやトレーニングでも、ほめるを8割でしかるを2割位の気持ちで行うとよいとされています。
犬のしつけでほめる・しかるで大切なことは、飼い主が発する言葉の感じ、表情も楽しそうにします。言葉や表情も大切ですがジェスチャーも大切です。犬は単語程度は理解できますが、飼い主の動きをビックリするほど観察しています。
ですから、犬に何かを伝えたい時には言葉や表情ももちろん、ジェスチャーもオーバーというくらいに行った方が、犬にも飼い主のいいたいことが理解しやすくなります。また、ほめると同時に犬とのスキンシップも忘れずにするようにしましょう!